SSブログ
携帯から ブログトップ
- | 次の30件

アルキメデスの補助定理の10番 [携帯から]

texshop_image.jpg

 円上の点A,B,Cについて,TA,TBが円の接線となり,TCは線分ABを横切るものとします。BDをTCと平行な弦とし,ADとTCの交点をEとします。EからBDに下した垂線の足をHとすると,HはBDを二等分します。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

今更ながら [携帯から]

08-03-27_19-39.jpg読みました。数学科出としては面白いのは当り前かもしれないけど面白い。いやはや面白い。たまらん。色々楽しい話満載です。 代数幾何学の講義をされてた(確か途中休講が続いてたような)宮岡氏の話が時期が重なってて当時を思い出してました。出て来る話より数年前のはず。 沢山登場するネタの中でも、「点予想」が面白い。使えるネタです。「どの直線上にも三つの点があるような図(点の配置)を作ることはできない。(ただしすべての点が一直線上にあるものは除く。)」という予想。もちろん解決してます。久々にみました。こういうネタが抜けてきてるので備忘録代わりに。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

問題を作ってみよう [携帯から]

08-03-27_14-35.jpgGoogleの問題(アポロニウスの問題)の続きを書き込む筈なんですが、しばらく缶詰で仕事で、携帯しかないし致し方無し。ということで、問題を一つ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 図の通り、三角形ABCに対して外接円を考えてAを含む側の弧BCの中点Mから辺AB(ABよりACが長い場合はAC)に垂線を下ろしてその足をDとします。 一方、三角形ABCの内接円の中心をIとします。 このとき三角形BDIと四辺形ADICの面積が等しい事を説明しなさい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 以前に紹介した定理をつかうとお気楽ですが、直接証明できるかも。三角形と四辺形の面積が等しいという少し外れた問題です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

blogをワイアード経由で [携帯から]

08-03-26_10-38.jpg読んでみて買ってしまいました。あとがきを見てなるほどと思ったのですが、読んでるときの感じは、かの遠山啓「数学入門(上・下)」に通じる印象でした。語り口・こだわり具合・深入りの程度・バランスの良い解説と例示。 幾何の話がもっと欲しいと思うのは贅沢?ですね。いやはや。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

台形な(平行四辺形みたいに見えるけど) [携帯から]

08-03-23_13-57.jpg家です。間取りが見たい。
 大通りから斜めに出ている道が判るでしょうか。 正面の家は大通りと道に面して建ててあるので, 少なくとも左手前の角は鈍角です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

コマネチ大学 [携帯から]

08-03-23_11-46.jpgルーマニアにある…なんてことはありません。 かのビートたけしの番組です。とはいえ悲しい事に都では何週か遅れて放映です。以前はニコ動で観る事ができたのですが…。 で、先日の番組での問題の図です。 簡単だけど面白い。詳細は検索して探してみて下さい。僕はガスコン研究所(多分)を観てます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

備忘録:GeoGebra [携帯から]

08-03-19_14-23.jpgシンデレラもGCもあるけど、これもある。何が一番良いかは、使用目的と操作性と融通の利き具合か…。
それ以前に「手と道具でリアルに」するのとの差異の意味か…。
とにかく

テストを兼ねて [携帯から]

08-03-08_18-42.jpg無駄だろうとは思いながらもamazonでポチッとな…ついでにキュリアス・マインドという本も…。こっちは面白いしいろいろ参考になります。いやはや…

- | 次の30件 携帯から ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。