SSブログ

作図に拘る訳 [TeX-metapost]

texshop_image_400.jpg

 さて,この図は先だって紹介した胡蝶定理の図です。ここ数日紹介しているGoogleの問題(GLAT)にしても,最初に今抱えている問題として(未解決?)お尋ねした等斜外接四辺形にしても,作図の問題です。
 なぜ作図題ばかり?と思われるかもしれませんが,面白い問題に出会ったとき,面白い問題を思いついたとき,初等幾何の場合はやはり図が描けないとその面白さを伝える事は難しいものです。LaTeX-picture環境でのマクロ集qbGraphを作成した動機もMetaPostを多少勉強した動機も,いずれも図を「コンパスと定規」を基本にして作図するように描く為でした。実際,既成のMetaPostでも座標や角度と長さでの点の位置指定以外は,分点や交点や回転,対称移動での点の指定が用意されています。
 というわけで,たとえば,等斜外接四辺形についての面白い問題があったとしましょう。手書きにしろTeXやPostscriptやEPSにしろ,作図ができなくては,「大まかな図」しか描けません。そりゃあ,どのみち解像度の問題もあるし,どこまでいってもデジタルはデジタルなわけですが,それでもやっぱり「ちゃんと描きたい」のです。
 そんなわけで,色々手探りが(だってこれまで一度も正規の作図を教わった事が無いし)続いています。
 結構な方がご覧になっているようなので,何か作図に関する情報や面白い問題などあれば,教えて下さい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。